参考書籍
参考サイト
Android開発環境の構築
新規プロジェクト作成してsvnリポジトリに追加する手順
テスト用Androidゲームを作成してみる
テスト用ゲームアプリを作成してみる。
メモ
Android Projectの設定項目
エミュレータ
OpenGL ES
サンプル
Activityのライフサイクルについて
ハードの解像度
Androidマーケットへの登録
タイトルバーを非表示にする
AndroidManifest.xml のapplication部に「android:theme="@android:style/Theme.NoTitleBar"」を追記する。 <application android:icon="@drawable/icon" android:theme="@android:style/Theme.NoTitleBar" android:label="@string/app_name"> ActivityのonCreate()で行う方法もあるが、この方法だとアプリ起動中にタイトルバーが表示されてしまうのでかっこ悪い。Manifest.xmlに記述する方法がオススメ。 public void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); // タイトルバーを非表示にする requestWindowFeature(Window.FEATURE_NO_TITLE); ... フルスクリーン表示にする
AndroidManifest.xml のapplication部に「android:theme="@android:style/Theme.NoTitleBar.Fullscreen"」を追記する。 <application android:icon="@drawable/icon" android:theme="@android:style/Theme.NoTitleBar.Fullscreen" android:label="@string/app_name"> 縦or横画面固定にする
AndroidManifest.xml のactivity部に <activity android:name=".Activity" android:label="@string/app_name" android:screenOrientation="landscape"> パッケージ名について
パッケージ名がかぶらないように、独自のパッケージ名を登録できるサービスがあるみたいです。 eclipseから実行時にエラーが出る
Re-installation failed due to different application signatures. 複数のPC等で開発したり、SDKのバージョンアップ?等を行うと出る様子。 adb uninstall ******(パッケージ名) をコマンドプロンプトから実行すれば解決する。(パッケージをアンインストールする) |