最終更新日 2018/09/13 目次
サクラエディタとは
サクラエディタはフリーの国産テキストエディタです。 公式サイト
インストール方法
ここではバージョン2.2.0.1をインストールする手順を説明します。
スタートアップに登録して常駐させる
(インストーラで『起動時に常駐』オプションを選択した場合、この設定は必要ありません。)
コンテキストメニューに「SAKURAで開く」を追加する
(以下はレジストリを編集する方法ですが、サクラエディタ本体のタイプ別設定一覧からも設定可能です) ファイルを右クリックした時に出てくるコンテキストメニューからサクラエディタでそのファイルをオープンする項目を追加しておくと何かと便利です。
設定
文字コード
デフォルトの文字コードをutf-8にしたい場合は以下の手順で変更できます。
※この設定はファイルタイプ別なので、設定>タイプ別設定一覧>テキスト(txt,log,1st,err,ps) など、utf-8にしたいファイルタイプに対して同じ設定を行う必要があります。 ショートカットキー
マクロを使う
PPAマクロを使うための準備
『.ppa』形式のPPAマクロの実行にはppa.dllが必要です。
マクロの登録手順
マクロの実行方法
マクロを実行するには、 マクロをキーボードショートカットキーから実行する方法
上記の、ツールの登録済みマクロからの実行だと、ツールバーからアクセスしないといけない為、あまり使い勝手がよくありません。
自作マクロ集
自作マクロです。自由にご利用ください。 ファイルの場所(フォルダ)をエクスプローラで開くマクロ。
現在編集中のファイルが配置されているフォルダをエクスプローラで開きます。 |